HGBF ガンダムエクシアダークマター レビュー

f:id:tasukuyuu:20140329163311j:plain

PPSE社が宇宙空間で制作していた究極のガンプラ。制作途中だった所を途中で切り上げ、最終調整はメイジン・カワグチ自ら行い完成。ガンダムアメイジンエクシアとしてガンプラ世界選手権準決勝から投入されるが、マシタ会長の企みによりメイジンは洗脳され、決勝戦ではダークマターとして変容した姿で登場。

闇堕ちしたエクシアというか、殺意の波動に目覚めたエクシアというか、エクシアにとってもわかりやすい悪の記号を追加した機体。ガンダム00の機体にはSEEDとの差別化を図るため「背負いもの禁止」というルールがあるんですが、それすらもブッチぎってるあたり、楽しんでデザインしているのが解ります。

ガンダムビルドファイターズ放送時としては最後のキットになります。ベースはエクシアリペアII・・・と思いきや、ダークマターとリペアIIを除いた、頭部、二の腕、足首、赤い部分、レンズ部など「素エクシア」の部分がなんと新規金型になっています。これはもはやHGエクシアVer.1.5といっても過言では・・・まぁバリエ展開しやすいようにパーツのレイアウトが変更になっただけで色分けが増えたり可動が広がったりしてるわけじゃないんだけど。ランナータグにも「ガンダムエクシアD/A」とあるのでアメイジングも出るでしょう。プレバンかどうか微妙な所ですけど。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329140536j:plain

▼正面

HGエクシア同様、色分けされていないグレー部分がけっこうあるので塗装。

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329135721j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329135925j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329154135j:plain

 ▼フル装備状態。

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329153613j:plain

▼試合前にわざわざ決めポーズで置いているあたり、さすがメイジン。

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329140108j:plain

▼背面。リアアーマー中央部をパープルで塗装。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329192047j:plain

 ▼ブースターを外した状態。新規金型により、リペアIIやアストレアではそのままだった二の腕のケーブル穴がちゃんと塞がっています。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329140640j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329140726j:plain

 ▼バストアップ。

胸部ダクトをイエローで塗装。ツインアイは塗装よりもシールの光沢が良い感じだったのでそのまま。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329155550j:plain

 ダークマターライフル。基部がGNソードそのままで、バックラーが新規パーツ。

メイジンが正気だったらスタビル相手に無闇にビームを撃つような事はしなかっただろうから、これでアブゾーブさせてしまった事が勝負の分かれ目になったような。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329160349j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329160625j:plain

 ▼バックラーからはビームサーベル展開。ディスチャージライフルを切り裂くほどの威力。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329160950j:plain

▼さらに名人キック!

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329141814j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329141954j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329142412j:plain

 ▼メインウェポンのプロミネンスブレイド、ブライニクルブレイド

形状的に腕に干渉するデザインなので、根本が曲がった手首が付属。グレー部の塗装と、丸い部分はシルバーとクリアレッドで塗装。

両方ともそれぞれ刀身がGNソード改とGNソード。HGエクシアは関節パーツのランナーにソード部が含まれるため、バリエキットだと余ってしまうのを無駄にしないナイスアイディアです。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329145136j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329142835j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329150303j:plain

 ▼ブライニクルブレイドの氷結状態をGNソードをもう1本用意して、シルバーとクリアブルーの塗装で表現。リペアIIを持っていれば余るので問題ないです。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329144550j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329143705j:plain

 ▼プロミネンスブレイドにも何か欲しいのでライザーソードを被せてみた。

背負いものがある分、エクシアなのにダブルオーライザーとタメ張れるくらい強そう。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329164152j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329164324j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329164513j:plain

 ダークマターブースター。ガガ、レグナントといったイノベイド系機体を彷彿とさせる形状。

わざわざ分離して活躍機会を作ってくれるあたり、洗脳されているのに販促は忘れない、さすがメイジン。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329150909j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329151257j:plain

f:id:tasukuyuu:20140329151920j:plain

ダークマターブースターの主翼部を腕に装着した、ダークマターブレイド

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329152457j:plain

 ▼本体からピンが展開するので、背部にジョイントがあるキットなら装着可能。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329170217j:plain

 ▼新規金型部にはエクシア本来の頭部も付属し、コンパチ仕様になっています。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329170826j:plain

アメイジングエクシア完全体。武装のレイアウトが異なりますが、劇中カットから見て取れる形状の違いは、

シールドの有無、耳の長さ、足首の尖り具合、ブースターに主翼ダークマターブレイド)が無い、などなど他にもあるかも。

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329194855j:plain

 ▼ブースターを外してGNソードを正位置にしてみる。エクシアとしてはこれでもぜんぜんOK。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329141350j:plain

▼素エクシアと並べてみる。色の変化とあちこち尖った形状でほぼ別物。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329165839j:plain

 ▼スタービルドストライクと並べてみる。

完全新規機体が存在しない本作では、決勝戦がストライクvsエクシアという、近年で一時代を作ったガンダム同志というのは納得のカードだといえます。

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329172121j:plain

 ▼決勝戦ではビルドストライクも新技を披露。アブゾーブで脚部に蓄積していた粒子を放出し、粒子ビットを展開したり

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329172449j:plain

 ▼粒子ビットでゲートを作り、投擲したブライニクルブレイドの威力をアップさせたり

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329172909j:plain

 ▼RGビルドナックルの両手に小型のパワーゲートを纏わせたり。さしずめディスチャージナックルといったところ。

・・・この辺のエフェクト、セットにしてHGBCで出してくれませんかね。。

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20140329173651j:plain

 ダークマターもGNバルカン部からビームサーベル出してたので、ピンバイスで開口して再現しようと思ったけど、そもそもビームの太さがぜんぜん違うので手首に挟めるだけにしときました。MGで出たら再現されるといいっすね。

 

 

 

 

▼ベースになっているHGエクシア自体、古いキットではないで特に不足はありません。新規パーツによる武装の変化やギミックなども豊富で遊び甲斐もあります。ド直球過ぎて他のガンダム作品だったら避けられる「悪カッコ良さ」が存分に出ているデザインがガンプラで味わえるという所も特筆すべき部分でしょう。

まぁ強いて言うならド真ん中に合わせ目が出るフトトモも新規金型でフォローして欲しかったなーと。アメイジングが出ても、この部分そのままだろうし。

この機体もMGで出しやすい部類だと思うので、腕ビームサーベルやGNドライヴなど、HGで再現しきれなかった部分もフォローしたのが欲しいであります。

 

 

HGBF 1/144 ガンダムエクシアダークマター

HGBF 1/144 ガンダムエクシアダークマター